七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

2019-01-01から1年間の記事一覧

雑記19.12.01

お久しぶりです。久々にやる気様がどっか行ってしまったので雑記書いて茶を濁します。・檸檬堂にハマりました。オレンジのやつ(はちみつレモン)が美味しいのよ。(大蛇丸)・また秩父に行きました。お前何回秩父行けば気が済むんだよ………・なんか組み始めました…

阪急3300の鉄コレを弄る【中編】

前後編で終わりにするつもりが中編ができてしまう痛恨のミス。だって今の作業クソめんどいだもん。さてそれは置いといて今回は塗装編です。車体の塗装に入る前に屋根にプラサフ吹いてザラザラにしてからジャーマングレーを吹きます。最近は屋根はプラサフ吹…

阪急3300の鉄コレを弄る【前編】

相変わらず暇じゃないけど暇なのでブログ書きます。今月半ば、うきうきルンルンで楽しみに待っていた日比谷の鉄道フェスティバルが台風にかっさらわれて軽く鬱になっていた頃。なんやかんやありましたが阪急3300の鉄コレを手に入れることができました。この…

でかい京王8000を弄る。

暇じゃないけど暇なので記事を書きます。 遡ること数週間前、増税前に色々と手が滑って 16番の京王8000が我が家にやって来て17人の諭吉が家出していきました。 とりあえず前に組んだ5000と並べる。良い。 でも何か違う…… 何かが違う…………… ! ʕ•̫͡•ʔ スカート…

雑記19.07.29

お久しぶりです。生きてます。ブログ書く気が起きてないだけです() 近況報告をば…… ・でかいのが全部できました。 その1だけ記事書いといて放置してますが一応写真はあるので記事は書ける…はず ・また関西行ってきました。 何回関西いってんねん。 ・また秩父に…

でかい京王5000系を組む①

新シリーズ。 3月某日に鉄ホビ半額セールで注文したこれが届きました。(後ろのフィギュアも)フィギュア合わせると8万円くらいしたらしい…大人って怖わ。 とりあえず仮組みしてみたの図。でかい、とにかくでかい。 今までB専門でやってきたからデカすぎる。 …

神鉄1070型を鉄コレから作る③

投稿間隔開きましたが平常運行なので気にしないでください。前回はこちら まずは隠蔽性の高い白を吹いて成型色透け防止と凸凹確認。丁寧に継ぎ目消して問題ないので進めていきます。 GM21番と白を混ぜたものを塗り塗り。 マスキング(しんどい) Mrのふつーの…

神鉄1070型を鉄コレから作る②

前回はこちら さて前回イソ液にドボンさせたので引き上げて継ぎ目消しをやっていきます。 特に書くことはないんですけど他のモールドを消してしまわないようにていーね手稲丁寧に削っていきます。 今回の継ぎ目消しで使ったヤスリはこの2種類だけです。棒タ…

神鉄1070型を鉄コレから作る①

お久しぶりです。生きてます(n回目) なんか気づいたらこのブログ解説してから2年経っちゃったらしいですね。三日坊主にはなりませんでしたがウンヵ月坊主にはなってますね… 近況報告と言えば残業しまくって年明けて、成人してまた残業しまくってたらインフルに…