模型(京王&10号線)
こんにちは。 世間は盆休みが終わりましたね。ウチも休みでした。4+5連休で前半戦はJAMに居たっきりだったので休んだ心地がしなかったですね。 コミケは………冬だけ行くと思います…… それはさておき 雨樋を貼っていきます。 これはキットに帯板が付属してたの…
こんばんに。 はてなへ移動してから1ヶ月半、やっと新規記事を書きます。まぁいつもこんなもんか… 前回の雑記を書いた時はやる気が出ず、記事を書く程じゃないかなと思ってたのですが、やる気が出てきてちょっと進んだので記事にしときます。 前略、でんてつ…
この前のマッターホルンで発作が止まらなかった時の続きです。 最近2両ばっかりでしたが今回は4両で。 今回のミソはこの屋根。エンドウのクーラーと3Dパーツを使って冷房改造車をつくります。 とは言っても作業内容は大して変わらずデタラメな屋根を更地にし…
変なタイトルですがエイプリルフールネタなので変では無いです(?) エイプリルフールネタを6月に書くなという話は置いといて本題へ。 タイトル通り種車はフェニックスのクロ157。 前面幕のプレスが甘いのでぶち抜きつつ手摺などをつけてきます。 そしたら車…
作ります。いつも組んでるので簡潔にアーカイブ。 いつも通りに箱組。 いつも通りにパイピング。それっぽくやってます。 サフ吹いたらめっちゃヒケてる。1回休み 気を取り直して1色目。前回の赤千でもお世話になったニュートラルホワイト。 意地と根気でマス…
暇じゃないけど暇なので記事を書きます。 遡ること数週間前、増税前に色々と手が滑って 16番の京王8000が我が家にやって来て17人の諭吉が家出していきました。 とりあえず前に組んだ5000と並べる。良い。 でも何か違う…… 何かが違う…………… ! ʕ•̫͡•ʔ スカート…
新シリーズ。 3月某日に鉄ホビ半額セールで注文したこれが届きました。(後ろのフィギュアも)フィギュア合わせると8万円くらいしたらしい…大人って怖わ。 とりあえず仮組みしてみたの図。でかい、とにかくでかい。 今までB専門でやってきたからデカすぎる。 …
お久しぶりです。いい加減更新しないとヤバいと思った。 突然ですがご報告で… グリーンマックスの京王新5000系を買いました。(6cmに囚われてないじゃんとか言わないで) てかフル編成10両で45k円で口座へのダメージがヤヴァイ………… そんなことはさておいてとり…
さてさて完結編です。 前回窓をハメたところ 良いんですけどなんか物足りないですよね?そうワイパーが足りないのです。まぁ板キットお約束と言うかなんというか…現行のキットだと前面ガラスパーツとか作られててそこにワイパーのモールドとかあるんですけど…
前回クリア吹く前までいって今回は吹いた後からのお話。 クリア吹いたら次は屋根塗らなってことで。 びゃびゃっと吹き付け。一応それっぽく汚してるつもりなんですがもうちょい黄土色に寄った色も吹いとくべきだったかな? めくりの儀。 クーラーを載せたの…
え?前にもデヤ900の記事書いたじゃないか?いいえ今回はプラレールですから。 ってことでさっそく作っていきます。 素材はモチのロン京王9000のプラレール。今回は先頭だけ塗装を落としてから加工して再塗装していきます。地味にプラレをイソ液ドボンするの…
前回は屋根と車体をいじったので次は床下です。 キット付属の床下機器をそのまま付けるとナンセンスなのでネットや本やらで調べて床下機器を並び替えて"それっぽく"します。まぁこれが大変なこと…実車に似ているのを探すのも大変なのになかった場合は切り継…
6cmに囚われてないやん…… ってことでまた長い方の工作記になります。 話はかれこれ数週間前…卒業するちょっと前のお話いつものように帰りに歩歩に寄るとこんなものが… 2連大好きマンの私は即決で購入。(いつもこんな感じだから肝心の時にお財布が空っぽにな…
まさかの続くパターン。 この前ドア塗ってクリア吹いておしまい……ではなく今回は前照灯を弄っていきたいと思います。方法はTwitterでフォロワーさんから教えてもらいました。この場を借りて感謝 そして今回用意するのはコチラ秋月電子で1コ40¥で売ってるやつ…
作業本題。 まず一番先にドア塗り分け。これやらないと前にも後ろにも進めないのでちゃっちゃとやっちゃいます。(先にインレタとか貼ってマステに持ってかれたら萎えるもんね) とりあえず細いところはほっといて面積がでかい所をちゃちゃっとマスキング。ち…
またまた6cmモノではなく長いヤツのお話です。 つい先週に発売された"アレ"…… 買っちゃいました。 周りが買ってめっちゃ良いって言うから欲しくなって亜熱帯ジャンクで頼んじゃったよ…… んで開けてみたら… 一両だけ電連パーツが付いとらん……なんでや…そんな…
ちょっとだけ進んので記事に… この前のハマの205を弄るためにジャンパ線パーツを買ったとに一緒に買ってた 銀河モデルのシールドビーム(の中古品)。しばらく放置してた6000に合うかな?ってサイズも確認せずに買ってきた。 試しにはめてみる お?いい感じじ…
ブログ開設早々タイトルに反してるネタですがご勘弁を…() 今から3ヶ月くらい前のこと秋葉原のぽちで京王6000のキットを組み立てたやつを買いました。 こんな感じの。値段は2000¥出してお釣りが帰ってくるくらい、まあやTNやら台車やら付いててこれは安いって…